こんにちは!
運動器専門のリハビリスタッフです!!
いつもお世話になります。
今回は、『足関節捻挫にPNF+TENSは効果があるのか?』について解説させていただきます。
足関節捻挫は、最も頻度の高い足部・足関節外傷であり、またスポーツ外傷の約30%を占めると報告されており、身近に遭遇しやすい怪我の一つです。
足関節捻挫のうち約85%が足外側靭帯損傷で(Reed ME,et al:AAOS.2009)、中等度以上の捻挫では、受傷後1年後に30~50%で痛みや不安定感の症状が残存する(Doherty C,et al:Sports Med.2014)とされています。
その他の報告では、初回、捻挫受傷後3年以内に3~34%で再捻挫する(van Rijn RM ,et al:Am J Med.2008)とされています。
また、足関節捻挫は再発率が高く、内反捻挫の繰り返しにより症状が慢性化し、40~75%が慢性足関節不安定症(CAI)に移行すると報告されています。(Geber JP ,et al:Foot Ankle Int.1998)
そんな中、2020年に足関節捻挫後のバランスと固有感覚に対して、神経筋促通法(PNF)と低周波刺激(TENS)の併用効果を検証している論文が海外で報告されています。
PNFもTENSも治療法として幅広く使用されているため、内容が気になるところですね。
◆論文紹介
Randomized Controlled Trial
Biomed Res Int (IF: 3.41; Q3)
. 2020 Sep 23;2020:9012930.
doi: 10.1155/2020/9012930. eCollection 2020.
Effectiveness of Low-Frequency Stimulation in Proprioceptive Neuromuscular Facilitation Techniques for Post Ankle Sprain Balance and Proprioception in Adults: A Randomized Controlled Trial
成人の足首捻挫後のバランスと固有感覚に対する神経筋促通法(PNF)と低周波刺激の効果。無作為化対照試験
Khalid A Alahmari 1, Paul Silvian 1, Irshad Ahmad 1, Ravi Shankar Reddy 1, Jaya Shanker Tedla 1, Venkata Nagaraj Kakaraparthi 1, Kanagaraj Rengaramanujam 1
Affiliations expand
- PMID: 33029528 PMCID: PMC7532422 DOI: 10.1155/2020/9012930
Abstract
Stretching is an important part of post ankle sprain rehabilitation, as well as an effective exercise for improving general ankle-joint performance. But the combination of stretching alongside low-frequency stimulation has not yet been extensively studied. Therefore, the purpose of the present randomized controlled trial was to compare the combined effects of low-frequency transcutaneous electrical nerve stimulation (TENS) with proprioceptive neuromuscular facilitation (PNF) on strength, balance, and proprioception among individuals with post ankle sprain.
ストレッチは、足関節捻挫後のリハビリテーションの重要な要素であり、足関節の一般的なパフォーマンスを向上させるための効果的な運動でもある。しかし、ストレッチと低周波刺激の併用については、まだ十分に検討されていない。そこで、今回の無作為化比較試験の目的は、足関節捻挫後の人の筋力、バランス、プロプリオセプション(固有感覚)に対する低周波経皮電気神経刺激(TENS)と神経筋促通(PNF)の併用効果を比較することであった。
Sixty male subjects with lateral ankle sprain were selected and randomly allocated to three groups: group 1, group 2, and the control group (CG). Subjects in group 1 received the PNF stretching technique combined with TENS. TENS stimulation was provided using two electrodes placed 5 cm apart directly on the triceps sural muscle of the affected leg and a biphasic current with a symmetrical waveform at 50 Hz for 15 seconds, tuned for a 3-second ramp up time and a 30-second rest time with a 250-microsecond pulse duration was given with PNF stretching. Subjects in group 2 received the PNF stretching technique alone. Both group 1 and group 2 received these treatments for 4 weeks (4 days/week); follow-up assessments were administered in the third and fifth weeks. CG received no treatment; outcome measures alone were assessed. Outcome measures comprised pain, balance, flexibility, proprioception, range of motion, muscle strength, and functional limitation.
足関節捻挫後の男性被験者60名を選び、無作為に3つのグループ(グループ1、グループ2、対照群(CG))に割り付けた。グループ1の被験者には、PNFストレッチ法とTENSを組み合わせて実施した。TENSの刺激は、患肢の下腿三頭筋に直接5cm間隔で配置した2つの電極を用い、50Hzの対称波形の二相性電流を15秒間流し、250マイクロ秒のパルス持続時間で3秒間のランプアップタイムと30秒間のレストタイムに調整してPNFストレッチを行った。グループ2の被験者は、PNFストレッチの手法のみを受けた。グループ1、グループ2ともに、これらの治療を4週間(4日/週)行い、3週目と5週目にフォローアップ評価を行った。CGは治療を受けず、アウトカム評価のみを行った。アウトカム評価項目は、疼痛、バランス、柔軟性、固有間隔、可動域、筋力、機能制限であった。
A mixed-model ANOVA showed significant interaction (time and group) and the time effect for all the outcome measures (p ≤ 0.05). Group 1 (PNF-TENS) showed significant improvement for all the outcome variables compared to the other groups.
混合モデルのANOVAでは、すべてのアウトカム指標において、有意な交互作用(時間とグループ)と時間効果が認められた(p≦0.05)。グループ1(PNF-TENS)は、他のグループと比較して、すべてのアウトカム変数で有意な改善を示した。
◆論文の結論
The present study showed PNF stretching combined with TENS for the triceps sural muscle to trigger muscle contraction during the muscle contraction phase of the PNF stretch, compared against PNF stretching alone, produced significant improvements in ankle function for post ankle sprain subjects.
本研究では、PNFストレッチと、PNFストレッチの筋収縮期に筋収縮を誘発する下腿三頭筋に対するTENSを併用することで、PNFストレッチのみの場合と比較して、足関節捻挫後の被験者の足関節機能に有意な改善が見られた。
◆まとめ
上記論文では、足関節捻挫後の男性被験者60名に対して、PNFストレッチ群、PNFストレッチ+TENS(下腿三頭筋促通)、治療を受けない対照群の3群に振り分け、PNFストレッチ、TENSの効果を検証しています。
治療は4週間(4日/週)行い、3週目と5週目に疼痛、バランス、柔軟性、固有間隔、可動域、筋力、機能障害の評価を行っています。
結果は(PNF+TENS)群は他のグループと比較してすべての評価項目で有意な改善を示しております。
ちなみにPNFは
筋を促通する手技
筋を抑制する手技
があり様々な対象者に使用可能です。
今回のPNFストレッチは代表的な手技が2つあります。
ホールドリラックス・・・弛めたい筋肉に等尺性収縮を行い、その後の筋弛緩効果を得る
コントラクトリラックス・・・弛めたい筋肉に等張性収縮を行い、その後の筋弛緩効果を得る
どちらも非常に実践的で即時効果が得られやすいストレッチ法になります。
今回は、『足関節捻挫にPNF+TENSは効果があるのか?』について解説させていただきました。