スポンサーリンク

『変形性股関節症(OA)における発症の危険因子と進行の予測因子』

リハビリスタッフ向け
スポンサーリンク

こんにちは!

運動器専門のリハビリスタッフです!!

いつもお世話になります。

今回は、『変形性股関節症(OA)における発症の危険因子と進行の予測因子』

について解説させていただきます。

 



変形性股関節症は先天性・後天性の疾患や外傷などによって関節構造に破綻を来たした状態をいいます。

変形性股関節症は大きく分けて2つに分類されています。

・一次性:あきらかな原因がないもの

欧米で多い

・二次性:何らかの病気やケガが原因のもの

日本では先天性股関節脱臼、臼蓋不全によるものが9割です

 



変形性股関節症(OA)は単純X線診断での有病率は1.0~4.3%で、男性は0~2.0%、女性は2.0~7.5%と女性の割合が多くなっております。

欧米よりは割合が低く、中国や韓国と同程度とされています。

日本では一次性変形性股関節症の頻度は、0.65~21%とされている。

変形性股関節症の発症年齢は40~50歳と言われています。

また、変形性股関節症は遺伝の影響を受けるとされています。


 



変形性股関節症においては、2016年5月に『変形性股関節症 診療ガイドライン2016 改定第2版』が南江堂から出版されております。

このガイドラインでは、世界中から有用な論文を様々な視点から検証して、科学的根拠のある論文を集め、検証したものになります。

【監修】日本整形外科学会、日本股関節学会

2006年~2013年で英文1,143件、和文428件から検証されております。

この中から、

『変形性股関節症の発症の危険因子は』

『変形性股関節症の進行の予測因子は』

という項目がありますので見てみたいと思います。

推奨グレードの基準に関しては以下の通りです。

 

『変形性股関節症の発症の危険因子は』

この項目では世界中の論文15編から再編され、そのうち和文は1編です。

<日本では>

◆重量物作業の職業(Grade B)

◆臼蓋形成不全(Grade B)

◆発育性股関節形成不全(脱臼)の既往(Grade C)

<欧米では>

◆重量物作業や長時間の立ち仕事などの職業(Grade A)

◆寛骨臼形成不全(Grade A)

◆アスリートレベルのスポーツ(Grade B)

◆肥満(Grade B

◆発育性股関節形成不全(脱臼)の既往(Grade C)

とされています。

臼蓋形成不全など骨形態の問題が挙げられていますが、その他は重労働や肥満、アスリートレベルのスポーツなど股関節に負担をかけると変形性股関節症の発症リスクが上がることがわかります。

 



『変形性股関節症の進行の予測因子は』

この項目では世界中の論文15編から再編され、そのうち和文は4編です。

<日本では>

◆寛骨臼蓋形成不全(Grade C)

◆atrophic type(委縮型)(Grade C)

<欧米では>

◆高齢(Grade B)

◆肥満(Grade B)

◆股関節痛(Grade B)

◆Kellgren and Lawrenceグレードが2以上(Grade B)

◆股関節屈曲制限(Grade C)

◆atrophic type(委縮型)(Grade C)

股関節痛や股関節屈曲制限と股関節の機能に異常を感じると変形性股関節症が進行してくる可能性が上昇するようです。

以上のように変形性股関節症の発症や進行のリスクが上がる要因は骨形態的な問題が多く含まれます。

しかし、肥満に関しては対策が打てますので、気をつけたいところですね。

今回は、『変形性股関節症(OA)における発症の危険因子と進行の予測因子』

について解説させていただきました。