スポンサーリンク

『腰椎変性疾患のこむら返りに対して体外衝撃波治療は効果があるのか?』

リハビリスタッフ向け
スポンサーリンク

こんにちは!

運動器専門のリハビリスタッフです!!

いつもお世話になります。

今回は、『腰椎変性疾患のこむら返りに対して体外衝撃波治療は効果があるのか?』について解説させていただきます。

 



いわゆる“こむら返り”は、骨格筋に不随意に出現する疼痛を伴った急激な筋攣縮であり、ふくらはぎ(こむら):下腿三頭筋に生じることが多いため、このように称されています。(髙山ら.2002 )

こむら返りの発生頻度は年齢とともに増加し、高齢者の多くを苦しめる疾患の一つでもあるとされています。(辻 隆宏.2019)

高齢者では夜間によく起きることがあり、海外では”Night cramps”といわれてたりしています。

 



その発生機序についてはさまざまな報告があります。

変形性脊椎症、腰部脊柱管狭窄症、腰椎椎間板ヘルニアなどの腰椎変性疾患およびこれらの疾患に対する手術後によく起こることが知られています。

それ以外にも、脱水症、人工透析、肝硬変、糖尿病、下肢静脈瘤など多くの内科的疾患も原疾患となり得るともされています。

また、妊婦との関連についても報告されています。

33~50%の妊婦はこむら返りを経験しており、週数が進むにつれて、症状が増悪する傾向にあるとされています。(Hensley JG:J Midwifery Womens Health.2009)

妊娠中のこむら返りの発生頻度は明らかにされていいませんが、血中のカルシウム、マグネシウムの減少、下肢の筋肉疲労、循環不全(中島 義之.2013)、末梢神経の異常興奮(Miller TM,et al.2005)などの影響が考えられます。

妊婦に起因するこむら返りの治療は、非薬物療法として下肢のストレッチ(Zhou K,et al.2015)、薬物療法として海外ではマグネシウム、カルシウム、ビタミンBなどの内服をさせることが多いようですが、エビデンスとしては不十分であるとされています。(Blyton F et al.2012)

日本では芍薬甘草湯という漢方薬がよく使用されている傾向にあります。

また、こむら返りに対する深腓骨神経ブロックは、2002年の髙山らの報告(日本腰痛会誌)以降、散見されています。

そんな中、2021年に腰椎変性疾患患者のこむら返り症状に対して、体外衝撃波治療の効果を検証した論文が海外で報告されています。

どのような内容が記載されているか気になるところです。

 



◆体外衝撃波治療(shock wave)

体外衝撃波治療(shock wave)は衝撃波を患部に照射する新しい整形外科の治療法です。

腱付着部炎などの有痛性疾患の痛みをとるために応用されています。

1回の治療時間は約10分で、一定の期間をあけて、複数回照射を実施します。

体外衝撃波治療は集束型衝撃波と拡散型圧力波の2種類あり、集束型の方が治療効果は高いですが、治療者は医師に限定されます。拡散型については収束型と比較すると効果は少し劣りますが、医師の指示の下、理学療法士が治療を実施することが可能です。

日本では集束型においては難治性足底腱膜炎に対して、保険が適応されています。(2022年10月現在)

拡散型については消炎鎮痛の分類で保険適応されています。

よって、日本での体外衝撃波治療(shock wave)は、自費診療で行っている診療機関も多くあります。

 



◆論文紹介

Biomed Res Int (IF: 3.41; Q3)

. 2021 Oct 25;2021:3554397.

 doi: 10.1155/2021/3554397. eCollection 2021.

Effectiveness of Extracorporeal Shock Wave Therapy Reduces Leg Cramps in Patients of Lumbar Degenerative Disorders: A Retrospective Study

体外衝撃波治療による腰椎変性疾患患者の下肢けいれんの軽減効果: レトロスペクティブスタディ

Bang-Zhi Li 1Heng-Fei Li 2Zhi-Wen Zhang 1Yang Li 1Wei Wang 2Yong Xiong 1

Affiliations expand

Abstract

Background: The extracorporeal shock wave therapy (ESWT) has been fully utilized in orthopedics, but there are few studies in the treatment of lower limb spasm and pain caused by lumbar degenerative disorders (LDD). This study assesses the influence of ESWT in patients with LDD.

概要

背景 体外衝撃波治療(ESWT)は整形外科で十分に活用されているが、腰椎変性疾患(LDD)による下肢の痙攣や痛みに対する治療はほとんど研究されていない。本研究では、LDD患者におけるESWTの影響について評価する。

Methods: From October 2017 to June 2019, 126 patients with LDD were enrolled. All patients received shock wave therapy, once every two days for four weeks in total. Each treatment consisted of 2,000 shocks with a frequency of 8-10 shocks per second. To analyze the therapeutic progress, the following tests were performed (before and after therapy; 1- and 3-month follow-up) to assess pain and functional efficiency: (1) Visual Analog Scale (VAS), (2) the frequency and duration of muscle cramps, and (3) Fugl-Meyer (LL).

方法は以下の通り。2017年10月から2019年6月まで、LDDの患者126名を登録した。すべての患者が、2日に1回、合計4週間、衝撃波治療を受けた。各治療は、1秒間に8~10回の頻度で2,000回の衝撃を与えた。治療経過を分析するために、痛みと機能的効率を評価するために以下の検査を行った(治療前と治療後、1ヶ月と3ヶ月のフォローアップ):(1)Visual Analog Scale(VAS)、(2)筋痙攣の頻度と持続時間、(3)Fugl-Meyer(LL)。

Results: Mean BMI of the participants was 26.1 ± 3.0 kg/m2. There was no statistically significant difference in terms of age or BMI between the groups (p > 0.05). Although all scoring parameters improved in both groups, the improvement in the ESWT group was more pronounced in pain (p < 0.001 and p < 0.001, respectively). A review of the LMA scores of our patients demonstrated moderate functional limitations before treatment and increased functional status after treatment in all patients, while overall functional status was fully improved in patients of the ESWT group (p < 0.001).

結果 参加者の平均BMIは26.1±3.0kg/m2であった。年齢やBMIについては、両群間に統計的に有意な差は認められなかった(p>0.05)。すべてのスコアリング・パラメーターは両群で改善したが、ESWT群の改善は痛みにおいてより顕著であった(それぞれ、p<0.001およびp<0.001)。我々の患者のLMAスコアの検討では、治療前は中程度の機能制限、治療後は全患者で機能状態が向上したが、ESWT群の患者では全体の機能状態が完全に改善された(p<0.001)。

 



◆論文の結論

Conclusion: The ESWT is particularly effective effect for patients with LDD. The use of ESWT has a significant long-term influence on the reduction of pain, leg cramps, and the improvement of the general functional state in relation to the conventional motor improvement program.

結論 ESWTは、LDD患者に対して特に有効な効果である。ESWTの使用は、従来の運動改善プログラムとの関連で、痛み、脚のけいれんの軽減、全般的な機能状態の改善に長期的に大きな影響を与える。

 



◆まとめ

上記の論文では、腰椎変性疾患の診断を受け腰椎固定術後に下肢痙攣(こむら返り)症状がある126名(34歳~84歳)男性51名、女性75名に対して、体外衝撃波治療の効果(腰背部、患肢)について検証しております。

対象者を体外衝撃波治療群と対照群の2群に分けて、治療前、治療後、1か月後、3か月後に(1)Visual Analog Scale(VAS)による疼痛、(2)下肢痙攣の頻度と持続時間、(3)Fugl-Meyer(下肢機能評価)を測定しております。

結果として、2群ともに評価項目すべて改善しましたが、体外衝撃波群で特に痛み、機能状態の改善が顕著であったとのことです。

上記論文の結果を踏まえると、腰椎変性疾患にて下肢痙攣(こむら返り)がある方に対しての体外衝撃波は下肢痙攣(こむら返り)による痛みや全般的な機能状態の改善に有効な治療法であると思われます。

今回は、『腰椎変性疾患のこむら返りに対して体外衝撃波治療は効果があるのか?』について解説させていただきました。

タイトルとURLをコピーしました