スポンサーリンク

『夜間のこむら返りと腰部脊柱管狭窄症は関連があるのか?』

リハビリスタッフ向け
スポンサーリンク

こんにちは!

運動器専門のリハビリスタッフです!!

いつもお世話になります。

今回は、『夜間のこむら返りと腰部脊柱管狭窄症は関連があるのか?』について解説させていただきます。

 



いわゆる“こむら返り”は、骨格筋に不随意に出現する疼痛を伴った急激な筋攣縮であり、ふくらはぎ(こむら):下腿三頭筋に高頻度に生じることが多いため、このように俗称されています。(髙山ら:日本腰痛会誌.2002 )

こむら返りの発生頻度は年齢とともに増加し、多くの高齢者を苦しめる疾患の一つでもあるとされています。(辻 隆宏:日本ペインクリニック学会誌.2019)

高齢者では夜間によく起きることがあり、海外では”Night cramps”といわれてたりしています。

こむら返りは70%以上の健常人に生じ、予後は良好であることがほとんどとされています。

その発生機序についてはさまざまな報告があります。

変形性脊椎症、腰部脊柱管狭窄症、腰椎椎間板ヘルニアおよびこれらの疾患に対する手術後によく起こることが知られています。

それ以外にも、脱水症、人工透析、肝硬変、糖尿病、下肢静脈瘤など多くの内科的疾患も原疾患となり得るともされています。

その他にはスポーツ選手でもしばしばみられることがあります。

 



また、妊婦との関連についても報告されています。

33~50%の妊婦はこむら返りを経験しており、週数が進むにつれて、症状が増悪する傾向にある。(Hensley JG:J Midwifery Womens Health.2009)

妊娠中のこむら返りの発生頻度は明らかにされていいませんが、血中のカルシウム、マグネシウムの減少、下肢の筋肉疲労、循環不全(中島 義之.2013)、末梢神経の異常興奮(Miller TM,et al.2005)などの影響が考えられます。

妊婦に起因するこむら返りの治療としては、非薬物療法として下肢のストレッチ(Zhou K,et al.2015)、薬物療法として海外ではマグネシウム、カルシウム、ビタミンBなどの内服をさせることが多いようですが、エビデンスとしては不十分であるとされています。(Blyton F et al.2012)

日本では芍薬甘草湯という漢方薬がよく使用されています。

また、こむら返りに対する深腓骨神経ブロックは、2002年の髙山らの報告(日本腰痛会誌)以降、散見されています。

 



そんな中、2014年に腰部脊柱管狭窄症と夜間のこむら返りとの関連について海外で報告されています。

どのような内容が記載されているか気になるところです。

 『腰部脊柱管狭窄症のリハビリの方法!!』

 



◆論文紹介

Yonsei Med J (IF: 2.76; Q2)

. 2014 May;55(3):779-84.

 doi: 10.3349/ymj.2014.55.3.779. Epub 2014 Apr 1.

Incidence of nocturnal leg cramps in patients with lumbar spinal stenosis before and after conservative and surgical treatment

腰部脊柱管狭窄症患者における保存療法および手術療法前後の夜間下肢けいれんの発生率について

Seiji Ohtori 1Masaomi Yamashita 1Yasuaki Murata 1Yawara Eguchi 1Yasuchika Aoki 1Hiromi Ataka 1Jiro Hirayama 1Tomoyuki Ozawa 1Tatsuo Morinaga 1Hajime Arai 1Masaya Mimura 1Hiroto Kamoda 1Sumihisa Orita 1Masayuki Miyagi 1Tomohiro Miyashita 1Yuzuru Okamoto 1Tetsuhiro Ishikawa 1Hiroaki Sameda 1Tomoaki Kinoshita 1Eiji Hanaoka 1Miyako Suzuki 1Munetaka Suzuki 1Takato Aihara 1Toshinori Ito 1Gen Inoue 1Masatsune Yamagata 1Tomoaki Toyone 1Gou Kubota 1Yoshihiro Sakuma 1Yasuhiro Oikawa 1Kazuhide Inage 1Takeshi Sainoh 1Jun Sato 1Kazuyo Yamauchi 1Kazuhisa Takahashi 1Chiba Low Back Pain Research Group

Affiliations expand

Abstract

Purpose: To examine the effects of conservative and surgical treatments for nocturnal leg cramps in patients with lumbar spinal stenosis (LSS). Nocturnal leg cramps is frequently observed in patients with peripheral neuropathy. However, there have been few reports on the relationship between nocturnal leg cramps and LSS, and it remains unknown whether conservative or surgical intervention has an impact on leg cramps in patients with LSS.

概要

目的】腰部脊柱管狭窄症(LSS)患者における夜間下肢痙攣(こむら返り)に対する保存療法と手術療法の効果を検討すること。末梢神経障害患者では夜間下肢痙攣がしばしば観察される。しかし、夜間下肢痙攣(こむら返り)とLSSとの関連についての報告は少なく、LSS患者の下肢痙攣に対して保存的治療や外科的治療が影響を与えるかどうかは不明である。

Materials and methods: The subjects were 130 LSS patients with low back and leg pain. Conservative treatment such as exercise, medication, and epidural block was used in 66 patients and surgical treatment such as decompression or decompression and fusion was performed in 64 patients. Pain scores and frequency of nocturnal leg cramps were evaluated based on self-reported questionnaires completed before and 3 months after treatment.

方法 対象は腰痛と下肢痛を有するLSS患者130名である。運動療法,薬物療法,硬膜外ブロックなどの保存的治療を66名に,減圧術や減圧・固定術などの外科的治療を64名に施行した。治療前と治療後3カ月に記入された自己報告式の質問票をもとに、疼痛スコアと夜間下肢痙攣(こむら返り)の頻度を評価した。

Results: The severity of low back and leg pain was higher and the incidence of nocturnal leg cramps was significantly higher before treatment in the surgically treated group compared with the conservatively treated group. Pain scores improved in both groups after the intervention. The incidence of nocturnal leg cramps was significantly improved by surgical treatment (p=0.027), but not by conservative treatment (p=0.122).

結果 腰痛と下肢痛の重症度は、保存的治療群と比較して、手術治療群では治療前に高く、夜間下肢けいれんの発生率は有意に高かった。介入後、両群とも疼痛スコアは改善した。夜間下肢痙攣の発生率は,手術療法により有意に改善したが(p=0.027),保存療法では改善しなかった(p=0.122).

 



◆論文の結論

Conclusion: The findings of this prospective study indicate that the prevalence of nocturnal leg cramps is associated with LSS and severity of symptoms. Pain symptoms were improved by conservative or surgical treatment, but only surgery improved nocturnal leg cramps in patients with LSS. Thus, these results indicate that the prevalence of nocturnal leg cramps is associated with spinal nerve compression by LSS.

結論 この前向き研究の結果は、夜間下肢痙攣の有病率はLSSと症状の重症度に関連していることを示している。痛みの症状は保存療法や手術療法で改善されたが,LSS患者では手術のみが夜間下肢けいれんを改善した。これらの結果は、夜間下肢痛の有病率はLSSによる脊髄神経圧迫と関連していることを示している。

 



◆まとめ

上記の論文では、腰痛と下肢痛を有する脊柱管狭窄症患者130名に対して保存療法66名と手術治療64名に分けて、夜間下肢痙攣(こむら返り)の状況を調査しております。

それぞれ、治療前と治療後3か月に自己報告式の質問票にて疼痛スコアと夜間下肢痙攣(こむら返り)の頻度を評価しております。

結果として、保存療法群と比較して、手術治療群の方が治療前に腰痛と下肢痛の重症度高く、夜間下肢痙攣(こむら返り)の発生率は有意に高かったようです。

夜間下肢痙攣(こむら返り)の発生率は、手術療法群で有意に改善したようですが、保存療法では改善しなかったようです。

上記論文の結果を踏まえると、夜間下肢痙攣(こむら返り)の有病率は脊柱管狭窄症の重症度と関連があり、手術により改善がみられることから、脊髄神経の圧迫が一要因ということが考えられます。

今回は、『夜間のこむら返りと腰部脊柱管狭窄症は関連があるのか?』について解説させていただきました。

タイトルとURLをコピーしました