スポンサーリンク

『半月板断裂に対して短期成績は半月板切除術と理学療法どちらが有効か?』

リハビリスタッフ向け
スポンサーリンク

こんにちは!

運動器専門のリハビリスタッフです!!

いつもお世話になります。

今回は、『半月板断裂に対して短期成績は半月板切除術と理学療法どちらが有効か?』

について解説させていただきます。



半月板は膝関節のクッションの役割をする組織です。

半月板損傷は若年者のスポーツ外傷や、高齢者の退行変性(老化)による損傷まで幅広い疾患として知られています。

高齢者の場合、変形性膝関節症の方では半月板が脱転(亜脱臼)していたり、損傷していることもあります。

高齢者においては保存療法が選択されることが多いですが、若年者やスポーツ選手においては、半月板縫合術や半月板切除術(変形性膝関節症に移行しやすい)など手術療法も選択肢になることがあります。

そんな中、2020年に、半月板断裂に対して半月板切除術と理学療法のどちらが有効かについて検証した論文が海外で報告されております。

この論文の検証結果が気になるところですね。



◆論文紹介

Meta-Analysis

 Biomed Res Int (IF: 3.41; Q3)

. 2020 Mar 3;2020:1709415.

 doi: 10.1155/2020/1709415. eCollection 2020.

Comparison of Arthroscopic Partial Meniscectomy to Physical Therapy following Degenerative Meniscus Tears: A Systematic Review and Meta-analysis

変性半月板断裂後の関節鏡下半月板部分切除術と理学療法の比較: システマティックレビューとメタアナリシス

Juntan Li 1Wannan Zhu 2Xiang Gao 1Xu Li 1

Affiliations expand

Abstract

Objective: To compare the effectiveness of arthroscopic partial meniscectomy (APM) and physical therapy (PT) for degenerative meniscus tears.

概要

目的 変性半月板断裂に対する関節鏡下半月板部分切除術(APM)と理学療法(PT)の有効性を比較すること。

Method: We conducted a literature search through PubMed, Embase, the Cochrane Central Register of Controlled Trials, and ClinicalTrials.gov. Randomized controlled trials in adults with degenerative meniscal tears without symptoms of locking were considered for inclusion. Two researchers independently performed the literature search, assessed the risk of bias, and selected eligible studies. The primary outcome was function at different follow-up time points and the secondary outcome was pain at different follow-up time points.

方法 PubMed、Embase、Cochrane Central Register of Controlled Trials、ClinicalTrials.govによる文献検索を実施した。ロッキングの症状を伴わない成人の退行性半月板断裂を対象とした無作為化対照試験を対象とした。2名の研究者が独立して文献検索を行い、バイアスのリスクを評価し、適格な研究を選択した。主要アウトカムは異なる追跡時点での機能、副次アウトカムは異なる追跡時点での疼痛とした。

Results: We included 6 randomized controlled trials, with a total of 1006 participants, among which 495 were in the APM group and 511 were in the PT group. We found a small benefit in functional outcomes in the APM group until the 12 months follow-up time point (SMD = 0.20; 95%CI = 0.0-0.33; p = 0.002; I 2 = 34%), but no significant differences in function between groups at the 24-month follow-up time point (SMD = 0.12; 95%CI = -0.04 – 0.28; p = 0.002; I 2 = 34%), but no significant differences in function between groups at the 24-month follow-up time point (SMD = 0.12; 95%CI = -0.04 – 0.28; p = 0.002; I 2 = 34%), but no significant differences in function between groups at the 24-month follow-up time point (SMD = 0.12; 95%CI = -0.04 – 0.28; p = 0.002; I 2 = 34%), but no significant differences in function between groups at the 24-month follow-up time point (SMD = 0.12; 95%CI = -0.04 – 0.28.

結果 6件の無作為化対照試験を対象とし、合計1006名の参加者があり、そのうち495名はAPM群、511名はPT群であった。APM群では12ヶ月のフォローアップ時点まで機能的アウトカムに小さな利益を認めたが(SMD = 0.20; 95%CI = 0.0-0.33; p = 0.002; I 2 = 34%)、24ヶ月のフォローアップ時点では群間の機能に有意差は認められなかった(SMD = 0.12; 95%CI = -0.04 – 0.28; p = 0.002; I 2 = 34%)、24ヶ月フォローアップ時点で機能には有意差は認められなかった(SMD = 0.12; 95%CI = 0.04 – 0.28; p = 0.002; I 2 = 34%)。 24ヶ月後の時点では群間の機能に有意な差はなかった(SMD = 0.12; 95%CI = -0.04 – 0.28; p = 0.002; I 2 = 34%)。



◆論文の結論

Conclusion: In the treatment of degenerative meniscus tears, APM yielded better functional and pain outcomes compared with physical therapy in the short term until 12 months, but there were comparable results for pain and functional outcomes between the groups at the 24 months follow-up time point.

結論 変性性半月板断裂の治療において、APMは12ヶ月までの短期間では理学療法と比較してより良い機能的・疼痛的結果をもたらしたが、24ヶ月の追跡時点では疼痛と機能的結果について両群間に同等の結果が見られた。



◆まとめ

上記論文では退行性半月板断裂の論文検索から1006例を対象とし、鏡視下半月板切除術群495例、理学療法群511例の2群に振り分け、治療効果の検証を行っております。

評価は12か月時点までおよび24カ月時点までの膝関節機能、疼痛を調べております。

鏡視下半月板切除術群では12ヶ月時点まで機能面、疼痛面での軽度の向上を認めておりましたが、24ヶ月時点では2群間の機能に有意差は認められなかったようです。

上記論文の結果を踏まえると、変性半月板断裂の治療において、鏡視下半月板切除術は12ヶ月までの短期間では、理学療法と比較して機能的にも疼痛に関しても良い結果をもたらすようですが、24ヶ月の時点では疼痛および機能的にも理学療法と比べて効果は乏しくなるようです。

今回は、『半月板断裂に対して短期成績は半月板切除術と理学療法どちらが有効か?』

について解説させていただきました。

タイトルとURLをコピーしました